こんにちは。寺場友達です。
健康のための食事や栄養素についてのことを書いています。
今回のテーマはコンビニで日常的買える、肩こりに効果的な食べ物です。
肩こりを治すのに必要なこと
まず、商品の紹介をする前に肩こりについて説明します。
肩こりによる痛みは、肩の筋肉が緊張状態になり固くなることによって血流が悪くなり、乳酸などの老廃物がたまることで発生します。
長時間同じ体勢でいることや運動不足な人は血流が悪くなり肩こりによる痛みを感じやすくなるので、肩こりの痛みをとるには血流をよくするような食べ物を買うことが大事なんですね。
説明が長くなりましたがここから本題に参りたいと思います。
肩こりに効果的な食べ物
梅おにぎり
梅には疲労回復の効果があるクエン酸が多く含まれています。
クエン酸には抗酸化作用と呼ばれる細胞の代謝をよくする力を持っています。
細胞の代謝がよくなれば、老廃物が体外に排出されやすくなるので血流の流れが改善していきますよ。
そして海苔にはビタミンB1が豊富に含まれています。
人間の体はビタミンB1が少なくなると乳酸が体内にたまりやすくなったり、糖質をエネルギーに変える働きが弱まっていくため、疲労感が出てきます。
クエン酸とビタミンB1が豊富に含まれていて毎日手軽に買える梅おにぎり。
肩こりの痛みに悩んでいる人は買う習慣をつけてみてはいかがでしょうか。
柑橘系ジュース
柑橘系の食べ物はビタミンⅭが多く含まれています。
ビタミンⅭにはストレスを抑える効果のあるホルモンを作り出す働きがあり、ストレスによって自律神経のバランスが乱れると、血行が悪くなり肩こりが悪化します。
ビタミンⅭによってストレスを減らすことで自律神経のバランスが良くすると、肩こりが軽減するのでおすすめです。
また、柑橘類の酸っぱさはクエン酸によるものであるためクエン酸も同時に摂取することができます。
これは個人的な感想ですが、習慣的に飲むとしたらキレートレモンが一番いいと思います。
ビタミンⅭについては過去にも記事を書いているので是非そちらもご覧ください。

チョコレート
チョコレートに含まれるカカオポリフェノールという栄養素は肩こりの改善だけではなく、様々な健康面での効果が期待されています。
まず、カカオポリフェノールは強い抗酸化作用があり、先ほど書いたように細胞の代謝をよくする力があります。
代謝が良くなり血流が良くなることで肩こりに効果的です。
カカオが多く入っているほうが効果が高まるので高カカオパーセントのチョコレートを買うようにしましょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
ここで今回のことをまとめると、
- 梅おにぎりの梅と海苔で体の代謝をよくする。
- 柑橘系ジュースのビタミンⅭで自律神経を整える。
- チョコレートのカカオポリフェノールで血流をよくする。
です。
それでは今回はここらへんで終わりたいと思います。
最後まで読んでいただきありがとうございました。